平成25年(2013年)の4月6日(土) 掛川市横須賀 三熊野神社例大祭 大工町だし飾り搭載     戻る


     
・6時15分過ぎにやって来ましたが、既にこの賑わい。


        
・東田町さんとすれ違う中本町さん。                                 ・東田町さんの下台後方。


    
・真後ろから見ると、後ろ枠木幅が短いことがよく分かります。丁度車の内輪幅に      ・移動して大工町さんの会所に到着。よく見るとずり棒は外してありますね。
 なっていますね。


     
・すぐに提灯を外します。                                        ・その前を中本町さん。


     
・更に新屋町さん。                                           ・そして河原町さん。エンジンからバッテリーに換装してありますね。


      

・3台が行き過ぎると早速ロープを掛けて準備万端。                       ・大花の根元に結わえてあります。


     
・よいしょっと持ち上げてつっかい棒と当木で固定。                        ・芯源棒の貫を抜いてゆっくりとロープを下げるとこの通り。


     
・こちらから見るとこんな角度になっています。                           ・上花を持ってきました。


     
・花の下側が刺さる位置を調整します。                               ・芯源棒にはこの様なつっかい棒がしてあります。


    
 
・だし飾りが登場。                                           ・みんなでよいしょっと持ち上げて、東だ上だ、いや大阪側だと微調整して・・・ 


     
・すぽっと収まります。                                         ・最後にドライバーで備品を固定してだし飾りは終了。


  ここでちょっと載せる時間が早くない?と呟きながら骨折野郎さんが合流。骨折野郎の遠州を中心とした祭り・・・←骨折野郎さんのブログ

  ロープを引っ張ってだし飾りを持ち上げる時になって、「おい、あんたらもやらんか?いい体験になるよ」と声を掛けて頂きました。
  勿論いそいそと骨折野郎さんと共に参加させて頂きました。


    
   
・声を揃えて「せーのっ!!」                                       ・「せえぇーのッ!!!」


         
・ガクンっと軽い衝撃があって「収まったよ〜」と。いやあ、ありがとうございました。


     
・一回小屋へ格納して雨避けシートを掛けていました。
                                  

  昼過ぎから雨、夕方は暴風雨との天気予報ですので大花は開きませんでしたが、体験も含めて色々と勉強になりました。
  大工町の皆様、本当にありがとうございました。