平成24年(2012年)の10月7日(日) 御前崎市佐倉 池宮神社祭典    戻る


         
・佐倉地区の東端で屋台を発見。


    
     
・佐倉一区さんの一本柱。                      ・横から。出高覧はありません。                  ・後方より。


  桜ヶ池さんの会所に行くと「屋台?池に行ったよ」と言われ、先回りします。

 
     
・桜ヶ池のほとりに建つ池宮神社。                                  ・おひつなげで有名な桜ヶ池。山の上にあります。

     
         
・その池へ通じる坂をゆっくりゆっくり登ってきます。 


         
・佐倉桜ヶ池さんの一本柱。                     ・後方より。皆さん汗びっしょりです。               ・この木は芯棒に引っ掛けてあってズルズル曳いているのですが、屋台が戻りそうに
                                                                            なると足でひょいっと輪っかの下に噛ませて下がるのを防ぐものです。合理的な
                                                                            アイテムですね。


  さて浜岡の街中へ向かおうか、と思って車を走らせていると車の迂回を求められました。坂の下に屋台がいるとのことでしたので急遽車を置いて撮影に向かいました。


         
・佐倉三区さんの「参の組」。                    ・横から。朱色の高欄はこの辺りでよく見掛けます。                        ・後方より。こちらも木を引きずっています。


  屋台の位置を教えて下さった交通係さんにお礼を言って車を出します。ここまで来たら2区さんを探すしかないと会所へ。
  そこでお母さん達から「あっち行ってこっちにいる」と指で方向を教えて頂きました。ありがとうございます。


         
・休憩中の屋台に近づきます。


         
・佐倉二区さんの一本柱。                      ・横から。                               ・後方より。


  
佐倉地区さんの一本柱は全て同じような「サイズ」「造り」をしていて統一感がありました。
  朱色と黄色を基調とした高欄周辺は浜岡から御前崎周辺の一本柱に見られる特徴のようです。