平 成22年(2010年)の11月7日(日) 森町 森の祭り 御輿還御の屋台車列など    戻る


        
・先頭は年番(露払い)の沿海社。下宿の入り口で        ・大当番は龍生社。黄門ちゃま御一行を乗せています。    ・次いで睦栄社。(戸綿)
 待ち構えました。(河原町)                      (西幸町)


        
・慶雲社。(向天方)                          ・谷本社。(城下)                            ・北街社(新町)。


        
・湧水社。(南町)                           ・凱生社。(天宮)                            ・
鳳雲社(大 門)。


        
・桑水社。(下宿)                           ・明開社。(明治町)                           ・水哉社。(本町)


        
・比雲社。(仲横町)                          ・藤雲社。(栄町)                            ・籐雲社の子供屋台。



・桑水社に同行していたワンちゃん。法被が似合いますね〜


  下宿から河原町方面へ向かいます。


    
・途中で休憩中だったのは沿海社と
鳳雲社。                      ・河原町の三島神社を望む路地。とにかく狭いです。



・ここを人と屋台がゆっくり進んで行きます。


    
・神社の前を進む水哉社。この後の舞児返しに備え、各社会所へ戻り       ・あん山を バックに休憩中なのは凱生社。
 ます。


    
・明開社は会所でメンテナンス中。                             ・北街社も会所前で休憩中。


    
・北街社は出高欄が分かれています。               ・比雲社は小屋の中で休憩 中。


    
・中央通りで見つけたミニチュア屋台。だし飾りがフィギュアなのは         ・その向 かいで「いっしょに祭り囃子やりましょう」の札。早速
 御愛嬌。                                            子供さんがトコトン。


    
・昔からゴミの分別はピカイチですね。                           ・三島神社の社務所で舞児さん達は早めの晩御飯だそうです。



・秋の日暮れは早いです。夕闇迫る中、舞児返しに三島神社へと向かう各社。遠州地区最後の曳き 物祭り
 もあと数時間で終わろうとしています。


  所用で17時に森町を離れました。今年も舞児返しは見物できませんでした・・・