平 成22年(2010年)の10月24日(日) 牧之原台地ぐるぐる+α 東名高速北側 静谷〜菊川     戻 る



・東名高速道路の北へ移動し、この辺に屋台がいそう、とうろうろした挙句
 輪っかの痕を追いかけて初めて出くわした屋台小屋で、地元の自治会
 役員さんに「屋台?ついておいで」と言われ、喜んでついて行ったら
 結局高速道路の南側へ。(元に戻りました・・・)ありがとうございました。


        
・静谷地区になるのですが、細かい地区名まではちょっと   ・横から。バッテリー搭載ですね。                             ・後方より。梯子は左 右にありました。
 わかりません。「葵会」と万燈に書いてありました。


  葵会の御囃子、最近どこかで聞いたナァと思っていたら「潮海寺囃子」でした。

  再び東名高速道路を越えて北へ向かいました。



・大曲地区さんはお昼御飯の最中でした。


        
・大曲地区さんの「大曲組」。                    ・横から。子供達が枠木の上で器用に遊んでいました。               ・後方より。四方の提 灯は健在ですね。


  大曲組を撮影して車に戻ってからレンズが汚れていたことに気付いて慌てて拭き取りました。が、時既に遅しの感があります・・・
  北上して布引原地区へ向かいます。


        
・布引原地区の「南組」。コミュニティセンターで休憩中     ・横から。見難いですが上花の芯は黄色、大花の芯は紫でした。          ・後方より。
 でした。


    
・折畳み式の梯子。傾斜になっているのは珍しいですね。   ・時間が戻りますが、会所にあった子供屋台。大八車の改装ですが立派な
                                      一本柱。交差した国旗は大東・中地区を彷彿とさせます。屋台の場所を
                                      教えて下さった役員さん、ありがとうございます。


  青年さん達の「雨が降りそう〜」「毎年雨だもんな〜」という呟きを聞きながら撮影させていただきました。


        
・会所で休憩中の「中組」。                     ・横から。脇障子が無い型式です。                            ・後ろから。


  こちらも丁度お昼御飯の最中で、若い方達が威勢良く盛り上がっていました。


    
・やはり会所で休憩中は北地区さんの「大組」。         ・日坂地区からの移譲とお聞きしました。



・「あんたにじゃない。子供に食べてけって言ってんの」と御馳走を振舞って
 下さいました。焼きソバにおでん、烏龍茶。「ビール飲む?」
と勧められ
 ましたが、ありがとうございます、お気持ちだけで充分で
ございます。


  「来年も昼飯食べにおいでよ」と笑って串焼きを焼いていた大老、いや中老の皆様、御馳走様 でした。
  ではお言葉に甘えて、また来年。(ウソです)


  お腹も一杯になり、子供は車中でオネンネとなりました。時間も12時半を過ぎていましたの で
  一路森町三倉を目指し、まずは国道1号線に向かいます。

  牧之原台地から旧国道1号線を下り、小夜の中山に着く手前で「祭典中」の看板を発見。U ターンします。



・谷沿いに降りてきて菊川の里会館で屋台を発見。


        
・島田市(旧金谷町)菊川地区の「菊川連」。ちょっと       ・横から。アサガオ屋根ですね。源氏 車の紋様が綺麗です。            ・後方より。
 ややこしいですが「菊川」の上流に位置する地区です。


    
・ご覧の通り、佐夜鹿、松島、川向、平、上組、新谷の計6地区が一緒に     ・横から。水引幕は 平成15年10月。
 に祭典を行っているようです。


  役員さんに話を伺うと、屋台は平成15年に新造落慶とのこと。それまでこの一帯では2台の 屋台を曳いていたらしいのですが、人口減少により
  一つにまとめようということになったそうです。
  更に詳しくお話しを聞こうと思ったのですが、雨がぽつりぽつりと来て「やい!神社の大幟ン 濡れっちまう!!ちゃっとしまいに行かにゃあ!!」と
  わーっと行ってしまいました。残念無念です。


  牧之原台地周辺には、未だ見ていない屋台がごろごろいそうです。来年も更にうろうろしてみ ようと考えています。