平成22年(2010年)の7月17日(土) 袋井市 山梨 山名神社祇園祭り      戻る



・祇園通りの入り口に立つからくり時計。後ほど動いている姿を。


          
・祇園通りから商店街へ入った所で休憩中は中町さんの    ・横から。                                          ・後方から。
 「政和殿」。



・夕方、初夏の暑さが残る商店街で休憩する屋台。嬉しそうに屋台に乗るお孫さんを眺めるお爺さん。


          
・その北側の路地で休憩中なのは入古さんの「栄西
舘」。   ・横から。皆さん日陰に退避。                               ・後方より。内部に柱 が見えます。
 


  中町さんのお兄さんに運行予定をとても丁寧に教えて頂きました。ありがとうございました。


      
・16時になって動きだしたからくり時計。屋根が持ち上がって出てきたのは     ・御囃子が流れる中、屋台が上下に揺れます。
 屋台。



・ぐるぐる回ったりもします。演奏時間は10時、12時、15時、18時、20時
 (20時は6〜8月のみ)です。でも祭典期間中は8時から1時間毎とフル
 稼働しています。



・16時15分過ぎに各屋台が中町へ集まり始めます。


          
・真っ先に来たのは下町さんの「遊遷車」。            ・横から。さとうでんきさん前のT字路で休憩。                     ・子供達が鈴なり。


          
・その後ろは月見町さんの「龍月殿」。               ・渋い銀の飾り。個人的にお気に入りです。                       ・後方から。彫りも絵 も彫金も龍。


      
・そして金屋敷さんの「遊錦舎」。                   ・すぐ横にお店が並んでいて横から撮れませんでした。


      
・通りの一番後ろには先ほどの「栄西舘」。             ・順番通りに並ぶためにぐるりと回ってきた様です。



・路地にぎっしりと並び、初夏の西日を受ける屋台。


      
・16時40分を過ぎて各屋台が動き始めました。                     ・月見町さんの「龍月殿」。


      
・金屋敷さんの「遊錦舎」。                                  ・入古さんの「栄西舘」。



・各屋台とすれ違って中町さんの「政和殿」。


          
・そして最後に悠然と合流してきたのは上町さんの       ・横から。6台のうち天幕を付けていたのは雲井輿だけでした。           ・後方から。
 「雲井輿」。        



・17時の出発を前に休憩する各屋台。この後は6台の団体行動となるそうです。


  ちょうどこの一日前に梅雨明けが発表された東海地方。祇園祭りが終われば夏本番です。


  以下、補給車です。

      
・下町さん。御簾付きです。                                 ・月見町さん。万燈がありますね。


      
・金屋敷さんは大きな補給車ですね。                           ・入古さん。唯一の白木。



・上町さんは補給車も天幕付き。


  すいません、中町さんの補給車は見つけられませんでした。