平成22年
(2010年)の5月4日(火) 浜松まつり 戻る
・17時20分頃に浜松駅に降り立ちました。駅の横には ・遠鉄百貨店さんの前には、こちらも昨年同様向宿町さん。
昨年同様中島本町さんが鎮座中。
このまま鍛冶町方面へと向かい、ザザシティの前でパンフレットを貰いながら案内の方々に屋台の位置を聞いて
国道沿いに連尺交差点へと向かいます。パンフレットで言うとA班の方へと足を向けました。
・すでに練りも始まっています。国道も御覧の通り片側封鎖です。
・連尺交差点にて。待機中の屋台から町名万燈とそれに続くロープが ・町名万燈を後ろから。赤いランプは停止中の合図。これが青になると
引き出されてきました。 屋台も動き出すという取り決めになっているようです。
・18時半になるかならないか、という時間に屋台の車列が動き出しました。 ・側面の船形が特徴的ですね。
先頭は米津町さん。
・TVで観たのですが、米津町さんは今年が初めての参加だそうです。
・続いては海老塚町さん。 ・彫物が凄いですねえ・・・
・次は天神町さん。 ・これまた彫物が凄い・・・
・一層唐破風屋根の佐藤中町さん。こちらもさりげなく彫物が凄い。 ・屋台の横を小走りに通過する練りの一団。
正直言って彫物の豪華さに、「流石、御殿屋台」と唸らされました。以降、写真を一枚撮っては見とれて、の繰り返しでした・・・
・佐藤町、西・南さん。 ・三島町さん。
・龍禅寺町さん。 ・御囃子の女性陣。
・中島町市場さん。 ・中島町諏訪さん。
・寺島町さん。提灯のデザインが可愛いですね。 ・そうこうしているうちに反対側からB班の先頭屋台が。
・文丘町さんです。 ・北寺島町さん。
・北寺島町さんの御囃子。 ・後方には笛師さん達が。よく考えると囃し方は女性中心なんですね。
・砂山町さん。 ・一見して凄いなと思った彫物。
・反対側から布橋南さん。 ・相生町さん。
・木戸町さん。 ・高林町さん。
・反対側に東上池川町さん。 ・連尺交差点は屋台と練りでごったがえし。
・中澤町さん。 ・山下町さん。
・練りの皆さんと被ってしまいましたが元浜町さん。 ・反対側の下池川町さん。撮る方も右往左往・・・
・交差点は更に混雑。 ・助信町さん。
・元目町さん。 ・反対側から亀山さん。
・近くにわーっとギャラリーが増えたなっと思ったらお城がやってきました。 ・元城町さん。まさに「動く城」。
・しゃちほこも光っていました。
・馬込町さん。田町交差点方向から来ました。 ・浜松では珍しい?大太鼓の置き方。
・ゆりの木通りに新町さん。 ・田町交差点方面はこんな感じです。
・八幡町さん。 ・東田町さん。
・通りを渡ってビオラ田町の前から板屋町さん。 ・休憩中は田町さん。
ここで鍛冶町通りに向かいますが、あまりの見物客の多さにまったくもって進みません。
・常盤町さん。 ・鍛冶町通りにようやく到達。遠鉄ガード下で佇む鍛冶町さん。
・鍛冶町通りを望むとこんな感じです。多くの見物客と御殿屋台。
政令指定都市のお祭りだけあって、見物客、屋台につく氏子の人数、いずれをとっても流石と唸らされる動員数でした。
その気になれば一晩で50台余の屋台を見ることが出来るのでしょうが、正直、体もカメラのバッテリーも持ちませんでした。
それにしても各屋台とも豪華でした。