平成22年(2010年)の4月10日(土) 金谷茶 まつり      戻る


     
・大井川河川敷の駐車場からシャトルバスで現地入り。清水川には         ・リクガメも祭りに参加?
 無数の鯉のぼりが。


      
・あちらこちらに茶娘さん達がいらっしゃいます。                     ・小さなお子さんの茶娘さんは「豆茶」と呼ばれるそうです。



・中町交差点で待機中の「川越し太鼓」の屋台。越すに越されぬ大井川の
 川明け・川止(渡しの可否)のお触れ太鼓が起源とされ、島田市無形民俗
 文化財になっているそうです。


        
・中町交差点のすぐ先にいたのが第四支部さんの第四     ・橙色の幕が鮮やかに映えます。                            ・後方より。
 屋台。一層唐破風屋根です。


      
・前方の高欄部には大太鼓と3連装の小太鼓。                     ・地区名がさり気なく飾りに。



・随分太い輪ですね。理由は後ほど解ります。


        
・十五軒交差点で待機中の第三支部さんの第三屋台。    ・横には提灯がずらり。                                   ・後方から。
 小太鼓は驚きの五連装。


        
・交差点で停車中の第二支部さんの第二屋台。         ・「弐」の字が印象的な側面。                               ・見送り幕は「青」。
 とにかく交差点は人が多くて撮影位置が確保
 できません・・・


        
・交差点の西側には第五支部さんの第五屋台。         ・黒が基調の法被と屋台です。                             ・後方より、6台のう ち唯一幕がありませんでした。


        
・交差点の南側の奥には第六支部さんの第六屋台。      ・丸提灯がずらりと並んでいます。屋根係のお兄さん達は腰に安全         ・後方より。
                                       帯を装着しています。手摺も何も無いですから結構怖いですよね。


      
・周囲に並ぶ「棒」を持った若衆。                              ・この様に差し込んで動かしたり方向転換するのに使います。


        
・撮影ポイントが遠くなりましたが第一支部さんの        ・朱色が鮮やかな屋台ですね。                              ・後方より。
 第一屋台。


      
・16時から交差点で屋台合同踊りが始まりました。                   ・もの凄い人数で一斉に踊りだします。圧巻でした。


  ここで子供のスタンプラリーにお付き合いしました。そんなに移動距離も無く、3個集めればガラガラくじが回せるので子供はやる気満々でしたが
  くじは残念ながらハズレ。お茶の飴とポケットティッシュを頂きました。
  シャトルバスの停留所など、あちらこちらでパンフレットやスケジュールを積極的に配布して下さるので観光客に親切だなと思いました。


      
・通りに戻ると踊りが終わった第五屋台が目の前を通過     ・待避所へ向きを変える第五屋台。「よいしょ!、よいしょ!」と棒を差し込んで
 して行きました。                            少しずつ動かしていきます。屋台はゴトン、ゴトンと動くので先述のとおり
                                       太い輪っかが必要ということらしいです。



・待避所で大盛り上がりの第五支部の皆さん。


      
・交差点では第二屋台が準備万端。第二支部に属する各町の提灯が        ・これまたもの凄い人数です。
 先導に立ちます。



・そして「よいしょ!よいしょ!」と微妙に方向転換。屋根係さんも気合が
 入ります。


      
・交差点では各屋台が方向を変えて散っていきます。大きく角度を変える      ・中町のポイントで屋台道中を披露する第六支部の皆さん。この様な
 際は路面に水を撒きますが、それでも少しずつ輪は削れています。          屋台道中が20時まで各所で行われています。



・帰りに見かけた看板。なんとなく可愛いですね。


  土曜、日曜共に午前中の10時から「茶娘道中」が繰り広げられているそうです。こちらもパンフレットを見る限り、通りを埋め尽くすほどの
  茶娘さん達が参加していますので、お昼御飯を兼ねて見学に行くのも良いかもしれません。大井川鉄道で蒸気機関車を見ることも出来ますし
  小さいお子さんが遊べるフワフワ等もあるので、時間を持て余すことは無いと思います。仮設トイレもたくさんあり親切ですが、シャトルバスは
  17時以降30分毎(日中は15分毎)になっていましたので、こちらは注意が必要です。