平成21年(2009年)の8月22日(土) 浜松市 天竜区二俣 諏訪神社祭典      戻る



・浜松市天竜区二俣地区に鎮座する諏訪神社。市街地の西方に位置して
 います。


 境内に屋台は無く、通りには轍の跡だけで御囃子も聞こえません。仕方なく人の動きと気配で神社から北に向かいます。
 しばらく歩くと遠くに屋台の車列が見えました。



・15時ちょっと前の天竜商工会館横から。全車が勢揃いしています。


     
・先頭は旭町さんの「旭連」。提灯の崩し文字は「阿さひ連」でしょうか。       ・水引幕は龍ですね。



・後方から見送り幕です。図柄は牡丹。


     
・次いで休憩中なのは阿蔵地区さんの「白山連」。                   ・水引幕は正面に亀と側面に龍でしょうか。



・後方から見送り幕。これも龍ですね。


     
・3番目に本町さんの「白糸連」。                              ・水引幕は源氏物語のようですね。



・後方より見送り幕です。これも源氏物語、でしょうか。勉強不足で
 いまいち分かりません。


     
・次は城下地区さんの「城下連」。                             ・水引幕は葵紋と雲、ですかね。



・後方より見送り幕。鳳凰ですね。


     
・5番目は川口地区さんの「城南連」。                           ・水引幕は川の流れを表しているような・・・



・時間は後になりますが後方から見送り幕。角度が悪くて判別し難い
 ですが龍のようです。


     
・6番目は西古町さんの「西古連」。水引幕は鶴ですね。                ・後方より見送り幕。こちらも鶴ですね。



・天竜区役所前交差点まで来ると、鐘が先導で屋台の列が動き出しました。


     
・まず動き出したのは新町さんの「南がく連」。水引幕は     ・見送り幕は千鳥ですね。
 龍です。


     
・猿田彦を先頭に神輿行列が後に続きます。                       ・御神輿です。



・神輿行列が行き過ぎた後方から。


 ここで撮影残枚数がほとんど無いことに気がつきます。まだ屋台はたくさんいるのに・・・
 仕方なく控え目の撮影に切り替えていくことにしました。


     
・吾妻町さんの「吾妻連」。                                  ・水引幕は龍です。


     
・諏訪町さんの「諏訪連」。ここから屋台周辺の人影ががくんと減りました。     ・一層唐破風屋根が主流の二俣地区にあって唯一二層屋根の横町さんの
                                                  「叉水連」。


     
・通りの一番北側で停車中の笹岡地区さんの「笹若連」。               ・ちょっと戻って交差点東側に停車中の神明町さんの「ニ府連」。
                                                  皆さん屋台の日陰で座談中です。


     
・その奥に停車中は仲町さんの「古城連」。あまりの暑さに青年さんも        ・最後は車道地区さんの「幌山連」。「集合時間16時30分」と札が
 ダウン。                                            かかっていますが、まだ80分あります・・・


 ここから暑さに負けながらも神輿行列を追いかけてフラフラと戻っていきました。


     
・静銀さんの前辺りで「もどせー、もどせー」と後方にバックする白山連。       ・石原やさんの前でこちらも「もどせー、もどせー」の旭連。この暑くて
 この後少し前へ進んだかと思うと、「もどせー、もどせー」とまたもや         やりきれなさがそうさせるのか、またかよーという苦笑が溢れかえって
 バック。見ているこちらも面白そうだな〜と思う躁法でした。              いました。でもやはり楽しそう・・・



・当然のことながら神輿行列の方達はこの有様。道中の道路標示板に
 は33℃の表示がありましたから無理もありません。



 使い慣れないカメラでしたのでイマイチ上手に撮れませんでした。おまけに撮影可能枚数が少ないのに気がつかず、撮りたい写真を撮りきれませんでした。残 念です。

 初めて「もどせー」という動きを見ましたが、「三歩進んで二歩下がる」みたいな感じでした。これが見ているだけでも「へー、面白そうだなー」と思えます ので
 やっている方達はもっと面白いだろうなぁと察します。