平成20年(2008年)の10月26日(日) 牧之 原台地の上をぐるぐる    戻る


     
・旧金谷町猪土居(ししどい)地区さんの4輪上万度型?屋台。バス亭の       ・後方より。「雨が降る前に急ぐぞ〜」と慌ただしく出発です。
 すぐ横で休憩中でした。金谷茶祭りの六ブロックさんの地区になりますので
 その法被が見えます。


     
・旧榛原町布引原、牧之原北地区さんの「大組」。         ・後姿です。後方にダンパーがついています。
 日坂型ですね。


     
・休憩するとこの角度に・・・                                 ・側面から。源氏車が新しいですね。


     
・布引原地区さん?の「中組」。雨がぱらついており        ・だし飾りを撤去している様子です。場所は集会所の横です。
 悩ましげです。


      
・中央町地区さん?の「南組」。                    ・後方より。梯子が斜めについています。「雨が降るなら
                                        降る、止むなら止む。はっきりして欲しいよ」とは警備の
                                        おじさん。同感です。


  上記3地区さんは大国神社の氏子のようです。


      
・東萩間地区さんの「大曲組」。半袖Tシャツで撮影して      ・後方から。四方に張り出した提灯が印象的です。
 いたら「それじゃ寒いでしょ?」と青年さんから笑われて
 しまいました。ハイ、正直寒かったです。


      
・前後に小輪は菊川地区で見られたものと同じです。バッテリー搭載         ・もう補給車なんだか子供屋台なんだか・・・
 なんですね。


      
・旧相良町白井地区さんにある春日神社の「春日会」。      ・ちょうど御餅投げのところでした。いい光景ですね〜                      


           
・丸尾原水神社さんの一本柱万度型。組名までは      ・横から。                               ・後方より。この あと踊りが始まりました。
 ちょっと分かりませんでした。


  牧之原台地の上は地区名や行政の区割りの判断が難しいです・・・


           
・東照宮さんの「南組」。小澤原地区さんの集会所で       ・下側。前後に小輪が見えます。                              ・後姿。
 休憩中です。



・小澤原地区さんの御所車型屋台。南組さんと一緒に
 休憩中です。手木の上にある品物はなんだろう?と
 思っていたら「これからクジビキを始めまーす」
 なるほど、景品だったんですね。


  個人的に思っていたよりも一本柱万度型屋台が多いのに驚きました。