平成20年(2008年)の10月11日(土) 旧浅 羽町内ぐるぐる 東〜幸浦地区 その2     戻る


     
・松原地区にある王御前神社。その昔、まだ流鏑馬が行われていた頃に      ・屋台は2台。
 馬の毛色調べをしたり禊を行った神社です。


           
・梅山自治会さんの「む組」。「うめやま」を「むめやま」と      ・後方からです。梅山地区は旧浅羽町内における         ・子供屋台です。
 なまらせて「む組」と名付いたと聞きましたが定かでは      曳き物文化の発祥地です。それ故か均整がとれた
 ありません。間違っていたらすいません。              屋台ですね。


      
・松原自治会さんの「ま組」。                     ・後姿です。旧町内で唯一朱色の欄干を持つ一本柱
                                       万度型屋台です。


      
・初越自治会さんの「は組」。梅山、松原両地区に         ・後方からです。初越自治会は20数軒と世帯数が
 続いて王御前神社へ参内です。                   少ないのですが頑張っています。


  ここから浅羽南小学校方面へ出てみました。


         
・西同笠自治会さんの「に組」。                   ・一色自治会さんの「い組」と同様、支輪の螺鈿が見事ですね。           ・補 給車です。


  ここから国道150号線を東へ向かいます。道路の北側で休憩中の東同笠自治会さんの屋台を見かけましたが、私自身の体調悪化が著しく、移 動中の屋台を先に
  探そうと大野地区へと向かいます。ところが大野地区内に屋台も人気も無し・・・。結局スルーして中新田地区へ向かいました。


      
・中新田自治会さんの会所で対向して休憩中の2台。手前が大野自治会      ・な組さんのだし飾りを後方から。なるほど、こうなるわけです ね。
 さんの「お組」。奥が中新田自治会さんの「な組」。                    ☆K☆★H★さん達の力作が鎮座です。


            
・休憩が終わるといきなり「馬鹿囃子」で大盛りあがり。      ・大野自治会さんの「お組」。                     ・中新田自治会さんの 「な組」。☆K☆★H★さん
 ひとしきり練ったあと道路に出てきました。                                                    達にはナイショで撮 影。


  いよいよ衰弱も激しく、ロクな写真も撮れませんでした・・・


     
・東同笠自治会さんの「よ組」。国道を渡ってきたところ     ・後姿。よほど衰弱して見えたのか、補給の方がお茶を
 です。                                  一杯差し出して下さいました。涙が出るくらい嬉しかった
                                      です。




  ここまで撮影して時計を見ると15:36。動き始めたのが13:00でしたから約2時間半で廻ることができました。
  ただ最後の数地区は手ブレや被写体ズレが多く、まともな写真がほとんどありませんでした。該当地区の皆様、スイマセン。