昭和56年(1981年)の10月11日(日) 芝八 幡神社 踊りと泰平車     戻る


     
・記憶が正しければ、この年だけ小学生の女児による踊りがあちらこちらで     ・旧道入り口でも踊りを披露。
 披露されました。よく見るとちんどん屋がいますね。東栄一座の皆さんか
 あるいは1班さんの「川端組」か、どちらかの仮装だと思われます。



・浅栄社の前で記念写真。後方には共栄車も
 見えます。


  この踊りは八幡神社でも披露されました。踊った場所は浅栄社の屋台小屋。若い方はご存じないかもしれませんが、あの屋台小屋は
  高床を配置することによってステージになります。ですが過去にも先にも、ステージにしたのは確かこの一度きりだった様な気がします。


     
・県道を封鎖状態で移動中の泰平車。後方に「浅羽郵便局建設工事」の      ・旧道の天王地区。浅栄社の前を移動します。
 看板が見えます。



・古い農協倉庫が見えますね。郵便ポストがあったあたり、河村文具店さん
 の横になります。これは宮入後の写真の様です。


  手踊りの記憶、郵便局の開局年などから昭和56年と推測しましたが、また新しい資料や情報が得られたら変更があるかもしれません。
  写真提供は河村衣料店さん。貴重な写真をありがとうございました。